SP版ロゴ

Blog

【脳ケアゼミ】お申し込み方法のご案内(7/11までキャンペーン中!)

脳ケアゼミの詳細案内をお読みいただき、ありがとうございます。

これまで2回にわたって脳ケアゼミの特徴や学習内容をご紹介してまいりましたが、 多くの方から「ぜひ参加したい」「申し込み方法を教えて」というお声をいただいております。

そこで今回は、具体的なお申し込み方法キャンペーン期限についてご案内いたします。

🎯 脳ケアゼミ 2つのコース

あなたのお立場に合わせて、最適なコースをお選びください。

📋 【一般コース】支援職・ご家族・当事者向け

こんな方におすすめ

  • ケアマネージャー、相談支援専門員
  • リハビリテーション施設職員
  • 就労移行支援事業所スタッフ
  • 地域包括支援センター職員
  • ご家族、当事者の方

学習内容 ✅ 基礎知識から実践方法まで体系的に学習 ✅ 当事者の体験談・就労シンポジウム ✅ 在宅でできるリハビリ方法 ✅ 復職教室・事例紹介 ✅ セミナーでの質問タイムに参加可能

🎓 【専門コース】言語聴覚士向け

こんな方におすすめ

  • 言語聴覚士
  • より専門的な内容を学びたい支援職の方

学習内容 ✅ 一般コースの全内容 ✅ プラス臨床に特化した専門的解説 ✅ プラス最新の評価・訓練法 ✅ プラス症例検討・研究動向 ✅ プラス専門職向け質問セッション

💰 料金とキャンペーン

🎁 オープン記念キャンペーン

【一般コース】 通常価格:20,000円/年 → キャンペーン価格:15,000円/年 (5,000円OFF!)

【専門コース】 通常価格:30,000円/年 → キャンペーン価格:25,000円/年(5,000円OFF!)

⏰ キャンペーン期限

7/11まで!

期限を過ぎますと通常価格での受付となりますので、 この機会をお見逃しなく!

📝 お申し込み方法

ステップ1:Gooleフォームから申し込み

下記のリンクから、お申込みください。

■当事者・ご家族・支援職の方

→ お申込みリンク https://forms.gle/UCtJMAD9C9EkGLPd9

■言語聴覚士の方

→ お申込みリンク https://forms.gle/U9BxpepRbWFo6C5S6

ステップ2:お支払い手続き

クレジットカード決済 お申し込み画面で、ご希望のお支払い方法を選択してください

PayPay決済 PayPayでのお支払いも可能です

ステップ3:登録完了

お支払い確認後、

  • 会員専用サイトのログイン情報
  • 第1回目のステップメール配信開始
  • セミナー参加方法のご案内

をお送りいたします。

🤔 よくあるご質問

Q: 途中で退会はできますか? A: はい。いつでも退会可能です。ただし、年間一括払いのため返金は致しかねます。

Q: セミナーに参加できない時はどうなりますか? A: セミナーは録画され、会員サイトで3年間視聴可能です。(一部アーカイブ不可のセミナーもございます)

Q: スマートフォンでも視聴できますか? A: はい。PC、スマートフォン、タブレットすべてで視聴可能です。

Q: 質問はいつでもできますか? A: はい。随時質問を受け付けており、セミナー内容に反映いたします。

Q: 一般コースから永年コースに変更は可能ですか? A: 差額をお支払いいただければ変更可能です。詳しくはお問い合わせください。

👥 既にお申し込みいただいた方の声

ケアマネージャー(50代女性) 「当事者の生の声が聞けるのが楽しみです。利用者さんへの理解が深まりそう」

当事者家族(40代男性) 「同じ立場の家族の話が聞けるのが心強い。孤独感が和らぎそうです」

言語聴覚士(30代女性) 「臨床に直結する内容で、すぐに活用できそう。質問できるのも魅力的」

🔒 安心のサポート体制

📞 お申し込み前のご相談

「自分に合うコースがわからない」 「支払い方法について相談したい」 など、お申し込み前のご質問もお気軽にお寄せください。

💻 技術サポート

「ログインできない」「動画が見られない」 などの技術的なトラブルにも迅速に対応いたします。

🎓 学習サポート

「どこから学習を始めればいい?」 「効果的な学習方法は?」 学習方法についてもアドバイスいたします。

⚡ 今すぐお申し込みをおすすめする理由

  1. キャンペーン価格は7/11まで 5,000円OFFの機会を逃すと、次回はいつになるかわかりません
  2. 3年間の学習保証 一度お申し込みいただければ、3年間じっくり学習できます
  3. ステップメール配信ですぐスタート お申し込み後すぐに学習を開始していただけます
  4. セミナー参加で最新情報をキャッチ 録画だけでなく、リアルタイムでの学習も可能です

📅 次回のご案内について

次回(最終回)

  • キャンペーン最終日のリマインド
  • よくあるご質問の追加回答
  • サポート体制の詳細

をお送りいたします。


ご不明な点がございましたら、npo.rejobosaka@gmail.comのメールにてお気軽にお聞かせください。

あなたとの学習の場でお会いできることを、心より楽しみにしております。